どうも、マスター君です。
どうも!プリン少年だ!
ハリーポッターシリーズって、時代を超えても
人気作品ですよね?
この当ブログも、
ハリーポッターみたいに
人気になりたいものです。笑
そんなことはともかく!!
ハリーポッター全シリーズを安く見るなら、
どこがいいのか?という人たちに向けた記事を
今回は書いていきます!
※こちらの情報は2020年10月28日時点です。
現在では配信を終了している可能性もあるので、ご理解ください。
ハリーポッター全作シリーズを見れる動画配信サービスは?
Amazonプライム・ビデオ
Amazonプライム・ビデオは、月額500円という安さで、
利用できる動画配信サービスです。
Amazonプライムビデオなら、
ハリーポッター全シリーズを配信しているため、
一番安く見れる動画配信サービスです。
ハリーポッターシリーズ以外にも、
バラエティやAmazonプライムにしかない
番組ばかりあります!
低価格で、旬のドラマや映画を揃えていますし、
韓国ドラマなどもあります!
Amazonプライム・ビデオは、月額500円で
約1万作品以上が見放題です!
ハリーポッターシリーズを低価格で見たい人は、
Amazonプライムビデオが、圧倒的におすすめですね。
・Amazonプライムビデオの無料期間は、30日間!
・バラエティなどが勢揃い!
・月額500円!!
Amazonプリンビデオ。。。。
はい、ひと笑いをいただきました。
dTV
追記 2020年10月29日
dTVで、ハリーポッターを見る場合は、別料金がかかります。
詳しくは、dTVのサイトにてご確認ください。
dTV は、月額550円というAmazonプライムビデオと比べると
ほんの少しだけ高い動画配信サービスです。
こちらも、旬のアニメや、ドラマなどが
あります。
他の動画配信サービスとの違いは、
カラオケ動画があることです。
dTVくらいしかカラオケ動画がないので、
ハリーポッターも見れて、カラオケも歌えるなんて
めちゃくちゃ良い動画配信サービスですね。
・月額550円!
・docomoが運営しているため安心!
・カラオケ動画で、歌い放題!
俺のプリンー♪冷蔵庫にぶち込めー♪
こんな風に歌えます笑^^;
Hulu
Huluは、月額1026円という上記の2社よりも
値段の高い動画配信サービスです。
しかし、アニメやドラマも多く見れる一方で、
洋画の比率が多いです。
Huluは、7万本以上の作品を配信していますが、
上記の2社と比べると、配信数が少ないです。
ですが、流行りのアニメや映画を
すぐに配信してくれるので、
流行り好きの人におすすめの動画配信サービスです!
・洋画の比率が多い!
・月額1026円!!
・流行りのアニメなどの配信が早い!
プリンの刃も配信されてるからね!
いや、それ鬼滅の刃!!
ハリーポッターを無料で見る方法は?
無料で見る方法は、
YouTubeやその他の動画サイトがありますが、
筆者はおすすめしません。
その理由は、スマホウイルスなどに感染してしまう
かもしれないからです。
感染すれば、
充電の減りが早くなるなどの
デメリットもあります。
紹介した3社は、無料期間があるため、
無料期間だけでも、契約してから、
見たほうがよっぽど良いです!
ちょっとまとめ
安くハリーポッターシリーズを見たいなら、
Amazonプライムビデオです!
ひとこと
ブログ書いてたら眠くなっちゃった。
zzzzzzzzzz....